2024〜2025 菜の花
11/27 遅い種まき

12/09(約2週間経過) )発芽

1/07(1か月半経過)

3/28

4/09









4/25 お持ち帰りOK看板立てました。例年より早い。

4/30 刈り取り
2023〜2024 菜の花

12/11
2/18
3/23 桜祭り対策で立入禁止の看板を立てた。
早咲きは満開
4/08 遅咲きも満開に
4/26 お花摘みOKに
5/2 菜の花終わりました
2022〜2023 菜の花
10/26 種まき
11/07 (種まき後1週間で発芽) 10日位で立派に整列)
11/14 軽く間引き

11/28 落葉を集めて公園を整備

11/25 試験的に早咲き種まき
12/9 大きなもみの木に太陽をさえぎられて育ちの悪い畑に種をまきなおし。間に合うか?

3/03 種がこぼれた早咲きが満開
11/7 遅咲き種まき
11/25 早咲きを試験的に種まきしたが、遅いながら育ってきた。
3/21
周りより背は低いが早咲き、遅咲きともに花をつけた。
3/22 早咲きが終わり、遅咲きが8分咲き

ありえない事態が発生!
3/25 桜祭り前日



4/09 お持ち帰り期間スタート

4/17 菜の花撤収


11/08 発芽
2022/3/17 早咲きは花が咲いたが、遅咲きは未だつぼみ。紫大根は小さな花をつけた。

4且10日
冬に寒い日が続き、背丈が低いままで満開になりました。
5/05 菜の花が終わりました。今年は寒い冬が続いたせいか、背丈も低く花つきも良くなかった。
紫大根は種が落ちるまで待ちます。

2021年3月01日

3/25 早咲は満開になりました。遅咲は8分咲き。


4/02 お持ち帰りOK 始まりました。

4月21日 終了しました。

11/13 種まきから2週間目



4月3日 菜の花が
今年は温暖化のせいか、前年より約1か月早く終了しました。






